熱の対流システムinカラダ!!
何のこっちゃと思われるかもしれませんが、熱の対流はカラダにもございまして。(*´ω`*)
体液が循環するように、熱も循環します。
カラダは水冷システムと空冷システム、2つのシステムを持ってまして。空冷は要は皮膚から汗とともに蒸発していくシステム、水冷は全身の血管系を巡り排熱するシステムです。わかりやすいのはパソコンも扇風機を当てて熱を逃がすか、新しい物では管を通じて水冷にしたりしています。この2つの冷却システムがあるから熱も移動できるわけです。
熱力学では熱いところ冷たいところ。その両極があるからエネルギーが移動できるんですね。熱を持ってるところから冷えてるところに移動するってだけのことですが。笑????
何種か施術の方法はあるのですが、この熱を入れる事で、カラダの中のより冷えているところに熱が移動しフラットな感覚へ誘導してまいります。それと共に冷温差に対応した熱の対流もカラダでうまれます。
地球上で風が起こる理由をご存知でしょうか?諸々説はありますが
・気圧の高低
・海流の温暖
・地球の自転や慣性の法則を発見
など、ありますがその背景にも熱が隠れています。
この冷温の差があるために、その間に風が生まれることができるわけであります。
人様の場合は、この風にあたる循環力をどう引き出させて頂くか?が、ミソであります????
この施術方法はシンプルですが、ここ最近でも面白く
・10ヶ月近い子の頭の形がすぐさまふっくらしたり
・内から外へ緩めるベクトルが産まれたため、今までにはない軽さを感じたり
・余計な力を自覚し抜きやすくなるので、すぐさま所作が変わったり
・脳の遊びができたり
・呼吸が深くなり友人関係が改善したり…
全てはご本人さんたちの努力と実践のおかげですが、近いところで日々、勉強させて頂いております。????
状態、状態に応じた熱量を入れさせて頂き内部の循環を作るだけなのですがシンプルな内容はやはり他の分野でも共通項がありますね(*´ω`*)
#熱 #熱循環 #姿勢子育 #イトオテルミー #お灸
