駅伝選手たちの裏側
今日は、東海地区の強豪校が週末の駅伝のために調整???? 今回も笑顔で帰っていただきバッチリ❣️
なんてさせていただきつつも、部員100人単位で抱えてる陸上部の内情は7.8割は故障者かかえていて大変なんですよね????
そんな立場のコーチ陣も大変です…。何故、こんなに故障者が多いのか⁉️と。3ヶ月後、半年後の選手のためにセルフケアや見落としされてるであろうポイントの説明。ついでに忘れちゃいけない栄養のお話を毎回しております。
山の神でも注目されていた東洋大学もかつてはケガ人の山。V字回復するために蔭では栄養管理に奮闘する女性がおられました。
そんなエピソードを交えながらコーチへも鼓舞❗️熱意のある先生方で、いつのまにか部費をやりくりしながら選手たちにもケアの為、還元なさってるようでした????凄いなぁ〜〜。
で、で、で❗️
今日は選手達に痛みと呼吸や姿勢の関係性を教示していただいた。呼吸からの切り口から痛みや意識レベルを数秒で変える技を気づかせていただいた。。゚(゚´ω`゚)゚。もったいないな❗️
