スペースと展開術??
フェイスブック友人より紹介頂きました( ̄▽ ̄)
お口から黄門様までの消化管は、伸びるホースの構造だそうですね????
3次元上で展開するにはスペースの問題が必ず出て参りますが、カブトムシの角も。セミの羽も。こういった折り畳み、収納する構造になってるなんて面白いですね(*^_^*)
小学生の時に小腸の絨毛突起も面積を広げるための構造と、知った時も驚きでしたがこういった「展開する」構造。まるで、折り紙で鶴を作るようになってるんですね。
しかし、折り畳む構造上。それが変に固まったりダマになる危険性もあります。カラダの中でダマになったり、絡まったり、コリになりやすいのも実はこういった内容が隠れているからかも?しれません。
聞いた話によりますと、フランス????????では日本流の包装や梱包術が評判だそうです。????わざわざ大事な人にプレゼント????を贈る時にそういったサービスに依頼するそうです。
というのは、そのお包みするサービスに依頼をすると、依頼主の気持ちまで届いた気持ちになると評判だからそうです(*^_^*)❣️
日本の和服などの包み込んで着る。折り紙などの平面から立体へと展開する文化に、気持ちまで織り込まれてきたかと思うと胸が熱くなりますね❣️