サラダ油が認知症を進行させる?②
==========
100g中に含まれるリノール酸
X 綿実油:57.9g
X コーン油:54.9g
X 大豆油:53.5g
X 胡麻油:43.6g
△ 米ぬか油(米油):35.0g
△ ピーナツ油:31.2g
△ 菜種油(キャノーラ油):19.9g
◯ パーム油:9.7g
◯ オリーブ油:7.0g
(五訂増補日本食品標準成分表脂肪酸成分表編より)
==========
X コーン油:54.9g
X 大豆油:53.5g
X 胡麻油:43.6g
△ 米ぬか油(米油):35.0g
△ ピーナツ油:31.2g
△ 菜種油(キャノーラ油):19.9g
◯ パーム油:9.7g
◯ オリーブ油:7.0g
リノール酸の過度の摂取はアレルギーを悪化させたり、大腸癌などのリスクを高める。
最近の研究結果では、日常で摂取する飽和脂肪酸の一部(15%程度)をリノール酸に置き換えた場合、全死因死亡、心血管死亡、冠疾患死亡リスクが上昇する可能性が指摘されている[4]。
(Wikipedia「リノール酸」より)
==========
復習です。
リノール酸が過熱するときに問題のヒドロがでてまいります。
180度では30分でヒドロが出てくると前回でてまいりました。
X オメガ6=リノール酸(抱っこゴメン)
◯ メガ9=オレイン酸(オリーブ油)
我々が摂取した方が良いのは◯がついたオメガ3とオメガ9です。
そしてXがついたオメガ6は控えた方がいい。
胡麻油は圧搾方式。
胡麻油は酸化しづらい油です。良い胡麻の風味は中華料理には欠かせません。ただしリノール酸も高い油であることに要注意です。
オリーブ油は優等生。
オリーブ油は圧倒的にリノール酸が少ないオレイン酸油の代表格です。ということは溶剤抽出法でもヒドロは発生しないと言えます。またオレイン酸は熱にも酸化にも強いので我が家では揚げ物にも使っております。(ときどき「オリーブ油は熱に弱い」という記述がありますが根拠不明です。エクストラバージンオイルの場合は香りが飛ぶという意味なのでしょうか。)
万能とも言えるオリーブ油ですが、光にあたると酸化してしまうので、光の通さない容器に移すか冷暗所での保存が必要となります。
万能とも言えるオリーブ油ですが、光にあたると酸化してしまうので、光の通さない容器に移すか冷暗所での保存が必要となります。
ソース元:https://blog.goo.ne.jp/ohisama_maruzo/1